身長をもとにした歩幅の計算方法

本ページはプロモーションが含まれています

万歩計、歩数計などで歩幅を設定する必要があったりしますが、この記事では、歩幅の計算方法についてご紹介します。

スポンサーリンク
目次

歩幅の目安と計算式

歩幅の目安として調べた所、以下のような情報がありました。

  • 身長の45%
  • 身長の37%
  • 身長-100

歩幅の目安は「身長×0.45」です。

歩幅の目安が知りたい | よくあるご質問 | オムロン ヘルスケア

ある報告によると、普通に歩くときの歩幅は「身長の37%前後」、大また歩きの場合は「身長の45%前後」という報告があります。

イキイキ!!大また歩き(3033運動) – 神奈川県ホームページ

『 身長-100cm=歩幅 』 が目安となります。

万歩計®の山佐(ヤマサ YAMASA)

たとえば、身長が170cmの場合は、170×0.45で、約76.5cmの歩幅、170x0.37で約62.9cmの歩幅、170-100で、70cmの歩幅となります。

歩幅目安一覧表

歩幅の目安(広め歩幅45%、通常歩幅37%、身長-100)として一覧にしましたので、万歩計などに設定するときの参考にしてください。

身長広め歩幅(45%)通常歩幅(37%)身長-100
15067.555.550
15168.055.951
15268.456.252
15368.956.653
15469.357.054
15569.857.455
15670.257.756
15770.758.157
15871.158.558
15971.658.859
16072.059.260
16172.559.661
16272.959.962
16373.460.363
16473.860.764
16574.361.165
16674.761.466
16775.261.867
16875.662.268
16976.162.569
17076.562.970
17177.063.371
17277.463.672
17377.964.073
17478.364.474
17578.864.875
17679.265.176
17779.765.577
17880.165.978
17980.666.279
18081.066.680

自分の歩幅を正確に測るには


自分の歩幅を正確に測るには以下の方法で測るやり方があります。

  1. 始点を決める: 床にマークをつけるか、目印になる場所を選んでください。
  2. 歩き始める: マークから直線に沿って普通に歩きます。
  3. 歩数を数える: 始点から10歩または20歩歩いたところで止まり、歩数を数えます。
  4. 終点をマークする: 歩き終わった後の位置にもマークをつけます。
  5. 距離を測る: 始点と終点の間の距離をメジャーで測ります。
  6. 平均を出す: 測った距離を歩数で割り、1歩あたりの平均の距離(歩幅)を計算します。

例えば、20歩歩いて15メートル進んだ場合、15メートルを20で割ると、1歩あたり0.75メートル(75cm)の歩幅となります。

これで自分の平均的な歩幅が分かります。

まとめ

この記事では、歩幅の計算方法と正確な測り方についてご紹介しました。

  • 歩幅の目安計算式:
    • 広めの歩幅は身長の45%
    • 通常の歩幅は身長の37%
    • 別の目安として身長から100cmを引いた数値も利用できる。
  • 歩幅の正確な測り方:
    • 始点と終点をマークし、直線上を普通に10歩または20歩歩く。
    • 歩いた距離をメジャーで測り、歩数で割って1歩あたりの平均歩幅を求める。
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次