世界の肥満率ランキングから見る日本の肥満度

世界の肥満率ランキングと日本の肥満度
  • URLをコピーしました!

BMI>30の世界の国別肥満率ランキング(2016)18歳以上、男女混合

上位20位までを見ると、1位のナウル共和国という小国は、BMIが30を超える人が、全体で61%。国の半分の人が太っている…という状況です。

また、アメリカの肥満率が36.2%でランクインしています。3人に1人がBMI30を超えているという事ですね。

国名順位肥満率%
ナウル161
クック諸島255.9
パラオ355.3
マーシャル諸島452.9
ツバル551.6
ニウエ650
トンガ748.2
サモア847.3
キリバス946
ミクロネシア連邦1045.8
クウェート1137.9
アメリカ1236.2
ヨルダン1335.5
サウジアラビア1435.4
カタール1535.1
リビア1632.5
トルコ1732.1
エジプト1832
レバノン1932
アラブ首長国連邦2031.7

対して、下位10位の国を見てみると、日本が4.3%でランクインしています。ベトナムが最下位で、BMI30を超えている人は、100人に2人しかいないんですね。

国名順位肥満率%
エリトリア1825
韓国1834.7
エチオピア1844.5
日本1854.3
ネパール1864.1
カンボジア1873.9
インド1883.9
東ティモール1893.8
バングラデシュ1903.6
ベトナム1912.1

ヨーロッパや北米・南米・日本近隣の国の肥満率をピックアップしました。

国名順位肥満率%
アメリカ1236.2
ニュージーランド2230.8
カナダ2629.4
オーストラリア2729
メキシコ2928.9
イギリス3627.8
イラン4725.8
ロシア7023.1
ドイツ7922.3
フィンランド8022.2
ブラジル8222.1
フランス8721.6
イタリア10719.9
タイ14010
北朝鮮1636.8
中国1696.2
韓国1834.7
日本1854.3

BMI30を超える人の割合が、

  • 日本の肥満率4.3%:100人に4人
  • アメリカの肥満率36.2%:3人に1人

とんでもない差です。

日本では、BMI25~30は一般的には「肥満」とされますが、WHO基準では過体重ですので、このあたりもデブとぽっちゃりの意識が違いそうですね。

BMI日本肥満学会基準WHO(世界保健機関)基準
18.5未満低体重(痩せ)低体重(痩せ)
18.5~25未満普通体重普通体重
25~30未満肥満(1度)過体重(前肥満)
30~35未満肥満(2度)肥満(1度)
35~40未満肥満(3度)肥満(2度)
40以上肥満(4度)肥満(3度)
BMI判定基準(成人)
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!