足のムダ毛処理って大変ですよね。時間もかかるしムダ毛処理後の肌トラブルで脛が傷ついて目立ったりします。
ズボンではなくスカートを履かなければいけないときに、カバー力のあるストッキングを使うことですね毛をある程度隠し、目立たせないようにすることができます。
この記事ではすね毛が目立たないストッキングの選び方についてご紹介します。
目次
すね毛が目立たないストッキングの選び方
すね毛が目立たないストッキングのデニールは40以上で選ぼう
すね毛が目立たないストッキングは、一般的には40デニール以上のストッキングがおすすめです。
デニールは、ストッキングの素材の太さを表す単位で、デニール数が大きいほど、ストッキングの素材は太く、カバー力が高くなります。逆に、デニール数が小さいほど、ストッキングは薄く、肌の透け感が出ます。
高デニール数のストッキングが、肌の色や質感を均一に見せるため、すね毛を目立たせない効果があります。
※ただしストッキングの色や素材、織り方によっても見え方が変わります。最終的には自分の肌とムダ毛の状態を確認しながら適したストッキングを選んでいく必要があります。
選び方のポイント
すね毛が目立たないストッキングを選ぶ際のポイントは、まずデニール数を確認することです。
また、肌色のストッキングを選ぶ場合は、自分の肌色に近い色を選ぶことも重要です。
40デニール以上になると、ストッキングというよりタイツという商品名で売られている場合が多いです。

カバー力のあるストッキング・タイツ
カバー力のあるストッキングとは、ストッキングが肌の色や質感をどれだけ均一に見せる能力のことを指します。
カバー力が高いストッキングは、肌の色ムラやすね毛を上手く隠すことができます。

すね毛隠しなら透けないフェイクタイツもおすすめ
フェイクタイツは、黒色とベージュの糸を重ねて編んだタイツで、まるでストッキングを履いているような透け感を出せるのが特徴です。
メリットとしては以下のような点が挙げられます。
- 素足のような自然な見た目を保ちつつ、冷えから守ってくれる暖かさがある
- 傷跡や毛穴を自然にカバーできる
- ムダ毛処理をサボる時のムダ毛隠しになる
ムダ毛処理の肌トラブルなどで、処理ができない時などにも便利ですね。

【まとめ】すね毛が目立たないストッキング選びのポイント
すね毛が目立たないストッキングを選ぶためには、デニール数と色を考慮することが重要です。
まずは、デニール数と色をチェック。デニール数が高いものや、自分の肌色に近い色のストッキングを選べば、すね毛を上手にカモフラージュできます。