同棲中の彼氏の帰りが遅い!行動にイライラした私は…【体験談】

本ページはプロモーションが含まれています

結婚して同居してから「こんな人だと思わなかった!」と価値観の違いにびっくりして離婚にまで発展してしまう夫婦もいますので、結婚前提に同棲をしてみるカップルというのも増えていますよね。

実際に同棲をしてみると、彼氏の帰りが異常に遅いとか、飲み会ばかり、朝帰りする、連絡なしなどの行動にイライラしてしまう事も…。

 

今回は、結婚前提に同棲を始めてみて彼氏の帰りが遅いなど彼の行動に不安になった体験談となります。

スポンサーリンク

結婚前提に同棲を始めてみてわかった彼の行動と価値観

好きで結婚を視野に入れていたので付き合って2年で同棲を初めました。毎日楽しかったのですが不安もたくさん増えていきました。

やはり生まれた環境が違うのでなんでも目につきます。一番の悩みが次の日仕事があるのに、夜中まで飲み会だなんだって遊んで帰ってくることでした。

なかなか彼氏が帰って来ないことにイライラしたし、次の日仕事で早起きなのに睡眠時間を削ってまで遊ぶことなの?と思ってしまい真剣に結婚も考えていたので毎日不安に思っていました。

結婚しても良い彼なのか…?

まず次の日仕事の時は夜中に帰らず日付が変わるまでに帰ってきて欲しいと頼みました。最初は嫌がって文句ばっかり言っていました。なんで俺が・・・?と不思議そうにしていました。

そこで、前は帰ってくるたびに私がグチグチ言っていたのに対し、こちらも言わなくなりました。悲しい顔を見せるようにしていました。

男の人は結婚もしてない女の人にグチグチ言われたり極度の束縛を嫌うと友人が言っていたので全てやめてみました。放っておきました。

彼がいきなり変わった

放っておいて1ヶ月が経った頃、彼がいきなり変わりました。私が悲しそうな顔をするのに何も言って来ないことに気づいてくれました。

「そんな顔をさせてごめん、僕も君と結婚したいから日付が変わる前に帰るようにするよ」と言ってくれました。

それからはガラリと生活が変わりました。次の日仕事が入っている時は22時ごろくらいには帰ってきてくれるようになりました。自分が指定した時間よりもだいぶ早い時間に帰ってくる彼に、私は喜ました。

同棲中の彼氏の行動にイライラしたら

同棲はお互いの時間は大切ですが2人の時間も大切だと思います。男の人はあまり理解してくれないと思うところですが、言い過ぎると逆効果に繋がると感じました。

束縛もお互いに疲れるのであまりよくありません。やはり悲しい態度を取ることで向こうはどう思うか?ここで変わってくれなければ別れよう!と思うようになったらこっちも楽になります。

結婚は好きだけではやっていけません、なので貴重な同棲期間の間に色々なことを試して、彼が自分を幸せにしてくれるかを判断してみてみるのが良いかと思います。 (りん)

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!